Job description
仕事を知る
24時間365日稼働なのでシフトは4交代制です
個別対応のため時間も内容も毎日変わります
訪問の業務では、安否確認や服薬管理、配食などさまざま。日中独居の方が多いので、火の元の確認やお部屋の温度など快適に暮らすお手伝いもします。
お元気な利用者さんとは一緒に調理や配膳をします。食事介助と口腔ケアなど。
施設では、家庭的な雰囲気の中で利用者さんにくつろいでいただきます。利用時間も人それぞれなので臨機応変に対応します。
季節感を取り入れた工作や手仕事、入浴介助など。
体操に参加する方、新聞を読む方、個室で休まれる方など、一般的なデイサービスより自由度が高いのが特徴。
業務内容の記録などの事務作業をして終了。
看護師が常駐しているので医療依存度の高い利用者さんも対応。介護職も喀痰吸引の研修などが受けられ医療的知識が身に付きます。
あいセーフティネットでは、一緒に病院・介護施設の現場を支えてくれる仲間を募集しています。
未経験の方でもしっかりサポートします。子育て中のパパママも大歓迎!
先輩メッセージ
超高齢社会に向け今後も私たちのサービスを希望される方は増えてくると思われます。しかしながら多摩事業部だけでなく介護職員の不足は大きな課題としてあります。では私たち介護職のやりがいとはどういったところのあるのでしょうか?少し考えてみましょう。介護保険制度前の介護は単に「お世話する」という流れがあり、現在は「その方の困っている(課題)ことを見つけ分析し解決する」という介護過程に基づく介護個別計画が必要とみなさんは学ばれていることかと思います。単に「お世話をする」から「根拠に基づいたサービス支援をする」へ制度改正と共に介護職の環境も変化してきました。
利用者さんの一番身近に寄り添っているからこそ、小さな変化やその方の課題に一番に気づき、解決するために何ができるのかを考えることは介護の醍醐味です。そしてみなさんからいただく「ありがとう」の言葉に「あ〜介護って楽しいな」と心が和らぐはずです。そんな体験をする仲間が増えることが一番の思いです。介護をするきっかけは人さまざま、始まりはみな初心者です。最初の一歩は「不安」でも、利用者さん・職員の笑顔できっと「安心」に変わると思います。
多摩事業部 介護職種代表