Job description
仕事を知る
本部広報課で働く総合事務職の1日をご紹介します。
病院内のワンフロアに多摩事業部の本部があります。
朝イチの簡単なチームミーティングの後は、メールチェックやお問い合わせ対応などを行います。
多摩事業部の全事業所に関する広報全般を担うので、業務は多岐にわたります。
講座予約の受け付けなど電話対応も多いので、気持ちの良い応答を心がけています
ホームページの更新やパンフレットの作成、動画編集などを行います。企画から制作まで一貫して行う広報物も多いので、編集スキル全般が身に付きます。
文章の書き方やデザインなどは、ターゲットや媒体に合わせた表現を心がけています
秋に開催する新しいイベントの企画について打ち合わせ。コンセプトや会場選定、集客方法など、ゼロから実現させていく自由度が高い仕事です。
新しいイベントの企画を考える時はいつもワクワクします!趣旨に共感してもらえるようプレゼン資料にも力が入ります
院内にある社員食堂でお昼ごはん。1食350円と格安で利用できます。
福祉作業所の方が出張販売してくださるパンも美味しいですよ。
講師の看護師と一緒に車で外出。カフェを会場に、一般市民の方を対象にした講座の企画運営を担当しています。
自分で企画した講座が満員になると嬉しいですね
人事課の担当者と、看護職の採用強化について打ち合わせ。パンフレットやホームページに掲載する内容について要望を聞き取ります。
他部署との連携が多いのも広報課の特徴。現場のニーズや課題を聞き取り、それを具現化する広報手段を提案します。
仕事は忙しいけれど、残業しないようにタスクコントロールをしています。
時間ではなくアウトプットで評価しますので、仕事もプライベートも大切にしたい方は気持ちよく働けると思います。
週に1度は在宅勤務を実施。チャットツールを使い、遠隔でもこまめにコミュニケーションを取っています
あいセーフティネットでは、一緒に病院・介護施設の現場を支えてくれる仲間を募集しています。
未経験の方でもしっかりサポートします。子育て中のパパママも大歓迎!