Job description

業務内容

仕事を知る

業務内容
  1. HOME
  2. 業務内容一覧
  3. 地域包括支援センターのケアマネジャー

地域包括支援センターのケアマネジャー

  • 地域包括支援センター
  • 社会福祉士
  • 介護支援専門員
  • 主任介護支援専門員

1日のスケジュール

多摩市中部地域包括支援センターの1日を紹介します。(多摩市委託事業)

8:30 朝礼

2階の事務所で今日のスケジュールを確認。面談や相談の対応はスタッフ間で分担し調整しています。

要支援の方のケアマネジメントから、総合相談、権利擁護など、社会福祉士として幅広い支援に携われます。

1日のスケジュール 写真01

9:00 プロジェクト会議

地域住民向けに開催する講座について打ち合わせ。みんなでアイデアを出し合います。

市の委託職員として課題解決に取り組むやりがい抜群の仕事です!

1日のスケジュール 写真02

10:00 連携先で打ち合わせ

地域のコミュニティセンターに出かけ、この日は高齢者の虐待について社会福祉協議会と打ち合わせ。

1日のスケジュール 写真03

12:00 お昼休憩

ほっと一息。

電話当番を決めて、みんながしっかり休憩時間が確保できるように調整しています。

1日のスケジュール 写真04

13:00 お宅訪問

家族から相談を受け、住民さんの様子を見にご自宅へ足を運びます。ご近所の方から依頼を受けてアポなしでアウトリーチすることもあります。

団地内を自転車で移動することが多いです

1日のスケジュール 写真05

16:00 WEB会議

地域のケアマネジャーと情報共有。

1日のスケジュール 写真04

17:00 勤務終了

夜に打ち合わせがある日は朝の出勤時間を遅めにするなど、ワークライフバランスを大切にしています。

多忙な職場ですが、チーム一丸となって効率化と業務の標準化に取組んでおり、働きやすい職場づくりを推進しています。

1日のスケジュール 写真05

求職者へメッセージ

同じ財団内の居宅介護支援事業所でケアマネを経験後、2年前に包括支援センターへ異動しました。当センターは団地に囲まれた商店街の一画に位置し、市の包括支援センターの中でも特に暮らしの場に溶け込んでいます。住民の方にも認知度が高く、気軽に相談していただける関係性を築いています。
(入職20年め)
求職者へメッセージ

あいセーフティネットでは、一緒に病院・介護施設の現場を支えてくれる仲間を募集しています。
未経験の方でもしっかりサポートします。子育て中のパパママも大歓迎!

キャリア支援

充実した教育体制と勉強会で個々に合わせた成長を

○OJTによる実務研修
経験の有無に関わらず、プリセプターシップによる実務研修を行います。一緒に業務を経験しながら覚えていきましょう。

○相談ケアマネ職種研修
多摩事業部の全事業所より相談職と介護支援専門員が集まり、ケース検討会などを行っています。近隣の大学などから講師をお招きし、ご講義を頂くこともあります。

○事業所別研修
事業所ごとに必要に応じてミニ勉強会を開催することもあります。

○働きながら「更なる資格取得」を応援
➀介護支援専門員および主任介護支援専門員の更新研修費用を全額補助します。
➁複数資格取得者は職種手当が支給されます。
社会福祉士+精神保健福祉士:10,000円
社会福祉士+精神保健福祉士+介護支援専門員:20,000円
※主任介護支援専門員は更に20,000円

代表者

先輩メッセージ

地域密着型で住民のみなさんを日々支援するのが私たちの仕事です。何かあればすぐ現場へ駆けつけるフットワークの良さと、医療や福祉などあらゆる社会資源を把握し、課題解決にあたる力が求められます。

心身ともにタフさが求められますが、その分、やりがいもひとしおです。責任感が強いスタッフが多く、みんなで業務を分担しながら協力しあっています。

多摩市地域包括支援センター センター長