Job description
仕事を知る
多摩市中部地域包括支援センターの1日を紹介します。(多摩市委託事業)
2階の事務所で今日のスケジュールを確認。面談や相談の対応はスタッフ間で分担し調整しています。
要支援の方のケアマネジメントから、総合相談、権利擁護など、社会福祉士として幅広い支援に携われます。
地域住民向けに開催する講座について打ち合わせ。みんなでアイデアを出し合います。
市の委託職員として課題解決に取り組むやりがい抜群の仕事です!
地域のコミュニティセンターに出かけ、この日は高齢者の虐待について社会福祉協議会と打ち合わせ。
ほっと一息。
電話当番を決めて、みんながしっかり休憩時間が確保できるように調整しています。
家族から相談を受け、住民さんの様子を見にご自宅へ足を運びます。ご近所の方から依頼を受けてアポなしでアウトリーチすることもあります。
団地内を自転車で移動することが多いです
地域のケアマネジャーと情報共有。
夜に打ち合わせがある日は朝の出勤時間を遅めにするなど、ワークライフバランスを大切にしています。
多忙な職場ですが、チーム一丸となって効率化と業務の標準化に取組んでおり、働きやすい職場づくりを推進しています。
あいセーフティネットでは、一緒に病院・介護施設の現場を支えてくれる仲間を募集しています。
未経験の方でもしっかりサポートします。子育て中のパパママも大歓迎!
先輩メッセージ
地域密着型で住民のみなさんを日々支援するのが私たちの仕事です。何かあればすぐ現場へ駆けつけるフットワークの良さと、医療や福祉などあらゆる社会資源を把握し、課題解決にあたる力が求められます。心身ともにタフさが求められますが、その分、やりがいもひとしおです。責任感が強いスタッフが多く、みんなで業務を分担しながら協力しあっています。
多摩市地域包括支援センター センター長